活動するACTION
-
2021神戸市役所インターンシップ@危機管理室〜2日目〜
神戸市 危機管理室
インターンシップの最後には、職員の方々にインターンシップで学んだことについて発表をしました! -
2021神戸市役所インターンシップ@危機管理室〜1日目〜
神戸市 危機管理室
2021年8月17日、18日の2日間神戸市役所危機管理室でインターンシップに参加しました。危機管理室の業務内容や私たちが学んで感じたことをお伝えします! -
2021ぼうさいカフェ@神戸市危機管理センター
神戸市、NPO法人兵庫県防災士会
令和3年8月7日(土曜)神戸市危機管理センターで「ぼうさいカフェ」を開催しました。(主催:神戸市、運営協力:NPO法人兵庫県防災士会)毎年夏休みに開催される「ぼうさいカフェ」は、防災・減災意識の向... -
2020神戸市役所インターンシップ@危機管理室 ②
神戸市 危機管理室
最終日はみんなで議論したり、年齢の近い職員の方々と座談会をしたりしてとても濃い一日となりました!最後に職員の皆さんの前で発表をおこないました! -
2020神戸市役所インターンシップ@危機管理室 ①
神戸市 危機管理室
2020年8月19~21日の3日間、神戸市役所危機管理室にてインターンシップに参加しました。危機管理室の業務内容や職員さんのリアルなお話をお聞きしました! -
震災25年 神戸・防災「そなえとう」プロジェクト(@ルミナリエ)
神戸市
第25回目となる「神戸ルミナリエ」において、防災ブースを出展いたしました。今回は、「LINEを使った災害情報共有実験」のPRや地震の時に役立つ「新聞スリッパ」の作り方ワークショップを、117KOBE... -
震災25年 神戸・防災「そなえとう」プロジェクト(@ひょうご防災フェスタ)
神戸市
阪神・淡路大震災から25年を迎えるにあたり、楽しみながら参加できるイベント等を通して、特に次世代を担う若者や子どもたちの防災・減災への関心や理解を深めるため、「ひょうご防災フェスタ」が神戸学院大学で開... -
インターンシップで危機管理室に来ました(前編) ~業務内容編~
@神戸市 危機管理室
2019年8月19日~23日の5日間、大学で防災を学ぶ私達3人が危機管理室のインターンシップに参加しました。この記事では主に、危機管理室での業務内容について伺ったことやその感想をお伝えしていきます! -
インターンシップで危機管理室に来ました(後編) ~実践編~
@神戸市 危機管理室
今回のインターンシップにおいては、普段のお仕事についてのお話を聞かせていただくだけでなく、実際のお仕事に触れる機会も作ってくださり、体験型で学ぶことができました。この実践編では、それらについて書いて... -
震災25年 神戸・防災「そなえとう」プロジェクト(@神戸総合運動公園)
神戸市
『震災25年 神戸・防災「そなえとう」プロジェクト』として、神戸総合運動公園ユニバー記念競技場にて、ドローンの飛行実験を実施しました。当日(6月9日)は「兵庫県フェニックスラグビーフェスティバル」が開... -
震災25年 神戸・防災「そなえとう」プロジェクト キックオフ!!
神戸市
2020年1月17日に阪神・淡路大震災から25年を迎えます。防災意識の希薄化も懸念される中、「神戸・防災『そなえとう』プロジェクト」を展開し、家庭内の身近な防災活動を促します。 -
いつものそなえもしものあんしん
117KOBE防災委員会
いつ起きるか分からない自然災害。広報紙KOBEの『いつものそなえもしものあんしん』のページでは、“もしも”のときも安心して過ごすための取り組みを紹介しております。広報紙KOBE5月号から始まった...
1 | 2