緊急災害情報EMERGENCY
気象警報や雨量、河川水位などの災害気象情報のほか、道路交通情報や公共交通機関の運行状況、ライフライン情報等を確認することができます。
1. 災害気象情報
- 神戸の気象警報・注意報:気象庁
- 台風情報・進路予想:気象庁
- 高解像度降水ナウキャスト:気象庁
- 神戸市雨量情報テレホンサービス(TEL:078-325-3960)
各地の雨量を順にお伝えします。(前1時間、前24時間、前72時間)
代表観測所
御影(東灘区・灘区)、三宮(中央区・兵庫区・長田区・須磨区)、垂水福田・玉津(垂水区・西区)、山田・道場(北区) - 兵庫県土砂災害警戒情報:気象庁
- 大雨警報(土砂災害)の危険度分布:気象庁
大雨による土砂災害発生の危険度の高まりを、地図上で1km四方の領域(メッシュ)ごとに5段階に色分けして示す情報です。 - 地域別土砂災害危険度:兵庫県
土砂災害警戒情報を補足する情報です。1km四方の領域(メッシュ)ごとに、土砂災害警戒基準を既に超えているエリアを赤、1時間後に超えると予測されるエリアを橙、2時間後に超えると予測されるエリアを黄色で表示します。 - 神戸市河川モニタリングカメラ
神戸市内を流れる22の河川のうち、30ヵ所にカメラを設置し、川の流れをリアルタイムで配信しています。 - 川の防災情報:国土交通省
雨の量や川の水位を、リアルタイムで見ることができます。 - 神戸港の潮位情報:日本気象協会「tenki.jp」
- 神戸港潮位テレホンサービス(TEL:078-322-1904
神戸港修築工事基準面(K-P)の潮位の変化を、リアルタイムでご案内します。 - 神戸港防災ポータルサイト
沿岸部のカメラ映像や潮位情報(実測値)、防潮扉の開閉状況を見ることができます。 - 沿岸域情報提供システム:神戸海上保安部
沿岸(灯台)での風や潮の情報についてご確認できます。